SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

初級管理職のビジネス書レビュー

本の感想文(レビュー)と独り言コメント語録。
<< セルフトーク・マネジメントのすすめ/鈴木 義幸 | main | 大金持ちをランチに誘え! 世界的グルが教える「大量行動の原則」 >>
感動を与えて逝った12人の物語―1000人の死を見届けた医師が書いた
0
    感動を与えて逝った12人の物語―1000人の死を見届けた医師が書いた
    感動を与えて逝った12人の物語―1000人の死を見届けた医師が書いた
    大津 秀一


    ホスピスに入り、自分の死を意識しながらの最後の人生。
    自分だったらどう生きるんだろうか?
    後悔でいっぱいの日々になってやいないか?

    死に際でも穏やかに、そして、死の直前でも人に良い影響を与えられるよう、
    できうる限り後悔しない生き方を選択していこう。

    自分が引っかかっていることへの解釈として、「おわりに」で著者が書いていたことを引用しておく。

    以下、抜粋−−−−−−

    多くの宗教なき日本人のかつての善悪の基準は、道徳心や恥の文化であった。

    しかし個人主義が輸入され、そこに宗教がなかったから大変なことになってしまった。自らの幸福を追求するために、他者を犠牲にすることを厭わなくなってしまった。
    「自分最優先社会」「自分以上に偉い者がいない社会」
    これは、宗教がある国では究極的にはありえない考えだろう。それらの国では、自分の上に神がいるからだ。

    諸問題の根底にある問題は、「日本人のモラル低下」であり、改善すべきは、死生観と人生観と、そして道徳心である。

    「人はその生き方を他者に刻むために生きている」
    | 感想文的書籍レビュー | 21:17 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |









    トラックバック機能は終了しました。